カイロプラクター試験の勉強法【難易度や勉強時間など】

  • URLをコピーしました!

カイロプラクターは民間資格のため、スクールによって資格基準が異なります。短期講習もあれば、半年もしくは2年制もあります。

カイロプラクターは、手技によって筋肉、骨格、神経にアプローチし、身体の歪みや痛みを軽減し改善するものです。実際に、人の身体に触れていくわけですから、あらゆる分野においての知識が必要になります。

それを考えると、ある程度の期間が必要です。カイロプラクターは、アメリカでは国家資格なので4年~6年かけて学んでいき、医師と同等なレベルでの診察が可能です。

それくらい専門的な分野といえ、医学部の学生と同じような知識量が必要です。1冊何万円とする本で、どれも分厚い本です。

スポンサーリンク

目次

カイロプラクターの勉強法

各部分の名称を覚える

何から手を出せばよいのか迷うほどですが、はじめに必要な知識としては、筋肉、骨格、神経の身体の構造、身体の各部分の名称を覚えることです。

上半身、下半身と分けて勉強してしまうと、混乱してきてしまう恐れがあります。なぜなら、身体はつながっているからです。例えば、神経の名前を覚えようとしても、同じ神経でも、上半身は上○○神経となり、下半身にいけば、下○○神経と名前が変わってきます。

これを1つ1つ分けて勉強すると、余計なことまで覚えてしまうことになります。ですから、区切らずに上から下まで一連の流れで勉強した方が、時間を無駄にせず、また記憶しやすいです

これは、筋肉や骨格についても同じことがいえます。

基礎医学について

次に、解剖学、病理学、生理学、栄養学、免疫学等の基礎医学についての勉強方法は、関連性を見つけ出すのが難しく、深い内容分野になるので、何故という疑問を抱かずに、淡々と覚えていく必要があります。知識として取り入れるのです。

実技について

実技の勉強法としては、1本1本の指の感覚を敏感にさせることです。鋭くさせる方法として、髪の毛1本をページとページの間に挟み、髪の毛が何ページ目にあるのかを当てていくという方法です。

100ページまで、感じとれればかなりの腕前です。この方法は、集中力も高めさせるのに役立ちます。本があればどこでもできるトレーニングなので手軽にできます。

本の紙質によっても指の感覚は違ってきますので、色々な本で試してみるとよいでしょう。

矯正をする際に必要な瞬発力を鍛えることも重要です。これは、手首のスナップを訓練します。手を開き、親指を上に向け、握手する感じです。その他4本の指が上方に向かうように手首を動かします。手首の柔軟性も鍛えらます。このトレーニングも、どこでも簡単にできます。

また、色々な人の身体に一人でも多く触れさせてらい、実際に矯正まですることです。そして、率直な感想を述べてもらうことです。

あらゆる症状を知り、それに対して適正な検査は何か、そしてどのような矯正が必要かを導きださなければなりません。

そして、自分も施術を受けに行くことです。実際に自分の身体に不調、痛みがあった方が有利です。施術前と施術後の反応を感じることができるからです。

また、どう触られたら痛いのか、または心地良いのかといった感覚を知ることができます。

タロウ

患者に対しての対応方法も学べます。それぞれに良いところがあります。その良いところをどんどん吸収し、自分のものにしていきましょう。

難易度(勉強時間)

民間資格のため、講習を受講して修了証を発行しているところもあれば、規定課程を修了し、実技試験と筆記試験を合格してカイロプラクターの資格を発行しているスクールもあるので、試験の難易度は異なります。

しかし、一般的に試験は、実技と筆記があります。筆記についていえば、山かけして合格できる範囲ではありませんので、覚えるのに1年はかかりました。

実技は、患者の症状に合った施術をするので、ひたすら練習あるのみです。手技は練習した分だけ体が覚えるので、毎日3時間は練習しました。

1年~1年半あれば、一通りの矯正はできるようになります。ですから、1、2日練習したからといって合格できる資格ではありません。1年以上の勉強時間は必要です。

受験者数・合格率

受験者数、合格率の全てが非公開

試験情報

  • 資格種別:民間資格
  • 資格区分:なし
  • 受験資格:なし
  • 試験日:各養成学校により異なる
  • 試験場所:各養成学校により異なる
  • 問い合わせ先:各養成学校にお問い合わせください

試験情報の詳細は「カイロプラクター試験の難易度・合格率・試験日など」で掲載しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

  • URLをコピーしました!
目次