保育士試験のおすすめ通信講座(たのまな・ユーキャンなど)4講座を徹底比較

  • URLをコピーしました!

保育士になる為には、「保育士養成施設を卒業する方法」と「保育士試験に合格する方法」の2パターンがあります。

保育学科のある短大を卒業して保育士になるのが最も楽に確実に取得できるルートにはなりますが、高校を卒業してすぐに就職してしまった方や一般の大学を卒業した方がそこからもう一度保育学科のある大学に入学して卒業となるとかなり面倒だし効率的ではありません。

そういった方の多くが保育士試験にチャレンジしますが、保育士試験の合格率は毎年10~20%程しかなく非常に難しい試験です。

と言っても、科目合格制度はあるし、司法書士など法律系の国家資格に比べると易しいので独学でも取得可能ですが、通信講座などを利用して取得を目指すのが一般的です。

ここでは保育士試験を実施している通信講座たのまな(ヒューマンアカデミー)」「ユーキャン」「キャリアカレッジジャパン」「ニチイの4つの講座を比較してみたので、保育士試験の通信講座の利用を検討している方は参考にしてみて下さい。

ニチイの保育士講座は2019年9月をもって終了しました。

※2020年1月17日時点の情報

目次

通信講座の比較

受講費用(税込)

たのまな48,000円
ユーキャン59,000円
キャリアカレッジ31,900円

講座によってはこれより受講料が安いコースもありますが、あまり使えない講座もあるので、最もベーシックなプランで比較しています。各プランに関しては「通信講座の紹介」で解説しています(下記参照)

受講費用で一番安いのが「キャリアカレッジ」です。

ちなみにキャリアカレッジはWEB申込(1万円引き)を適用した価格になります。また、キャリアカレッジのHPに講座費用が載っていますが税抜価格になるので注意して下さい。

どのコースも分割払いが可能なので、金欠の方も安心です。結構な出費になりますもんね。

主な特徴

たのまなスマホから無料でVR体験!
年5回の試験対策リアルセミナーを実施(リアルセミナーは東京での開催となりますので、遠方の方や当日参加できない方はオンラインセミナーを視聴することができます。)
ユーキャン充実した添削制度
キャリアカレッジ保育士試験に合格で1講座無料

それぞれ独自の特徴を打ち出しています。

リアルセミナーや全国統一模試は試験対策として十分有効活用できるし、合格後にW資格を目指すのであればキャリアカレッジも魅力的です。

各講座の特徴に関しては「通信講座の紹介(下記参照)」で解説しています。

合格保証制度

たのまなあり(1年目の受験で全科目不合格の場合)
ユーキャンなし
キャリアカレッジあり(教材到着日から3年の間に実施される試験で全科目が不合格だった場合。ただしセット講座を受講中の場合は35,000円のみの返金。その他、サポート期間内に全ての添削問題を修了していること、添削問題の平均点が70%以上であることなどの条件があります。)

たのまなとキャリアカレッジに関しては合格保証制度がありますが、対象者が全科目不合格の場合なので注意して下さい。

しっかり勉強していれば1科目ぐらいは合格できると思うので、合格保証制度が無い場合でもさほど気にする項目ではありません。

標準学習期間

たのまな6ヵ月(1年)(長期学習プランの場合3年)
ユーキャン1年(受講を開始する月によって異なる)
キャリアカレッジ6ヵ月(3年)

※サポート期間

毎日数時間勉強できる時間を確保することができれば半年で取得可能です。

サポート期間が一番長いのが「キャリアカレッジ」なので、長期的な学習プランで勉強したい方にはお勧めです。

添削回数

たのまな9回
ユーキャン10回
キャリアカレッジ8回

添削サポートがしっかりしているのはユーキャンだと思います。

転職サポート

たのまなあり
ユーキャンなし
キャリアカレッジあり

たのまなでは、全国校舎のジョブカウンセラーにて履歴書の書き方や面接の指導、仕事の紹介まで受けることが可能です。

通信講座の紹介

たのまなの紹介

コース一覧
  1. 保育士【完全合格】講座(DVDコース 通常教材のみ):48,000円(税込)
  2. ①+オンライン模試試験オプション付きコース:56,000円(税込)
  3. 保育士【完全合格】総合講座(DVD+eラーニング付き 通常教材のみ):61,000円(税込)
  4. ③+オンライン模試試験オプション付きコース:69,000円(税込)
  5. 保育士【完全合格】講座(幼稚園教諭免許保有者対象):44,000円(税込)

たのまなでは5つの講座を実施しています。

たのまなの大きな特徴しては、「リアルセミナーの実施」と「キャリアサポート」です。

リアルセミナーの開催は東京のみですが、遠方の方に向けてインターネットを活用した収録映像を見ることができるので知識の習得はもちろん、モチベーションアップにも効果的です。

開催されるリアルセミナーとオンラインセミナーは年間5回無料で参加することができます。

勉強仲間を作りたい方の為にオンラインコミュニティサイトもあるので、勉強に行き詰まった方は是非登録してみて下さい。

VR講座が追加

2017年12月よりVR講座が新たに加わりました。子どもの安全対策に関するVR映像をスマートフォンから視聴することができます。
ゴーグルは紙製になるので簡易的ではありますが、VR講座を無料で受講できるのはかなりのメリットです。

①保育士【完全合格】講座

テキストとDVDを利用して受講する講座でたのまなが実施している保育士講座で最もベーシックなプランになります。

  • 保育士合格テキスト(2冊)
  • 保育士過去問題集(1冊)
  • 講義DVD(9科目分+実技1科目)
  • 音声CD(9科目分)
  • 講義レジュメ(9科目分)
  • 添削問題(1冊)
  • 実技教材(DVD・レジュメ)
  • 育所保育指針解説書
  • 保育所保育指針読み上げCD(3巻)
  • 絵本(実技参考用)(1冊)
  • 合格サポートDVD(1巻)
  • VR簡易ゴーグル・映像視聴解説書

など、合格できる教材は十分すぎるぐらい揃っています。

基本的な学習方法としては、講義DVD&音声CDを見て聞いて基礎力を付けていきながら合格テキストと過去問で復習していきます。ある程度学習したら添削問題を提出します。

試験の3ヵ月前になると実技教材(DVD・レジュメ)が届くので、最後に実技の予習を行います。

②保育士【完全合格】総合講座(eラーニング付き)

①保育士【完全合格】講座に加えて、講義動画をたのまなのeラーニングシステムで視聴することができる講座で、2017年新しくできた講座になります。

eラーニングシステムを利用することによりパソコンやスマホでいつでも受講することができます。5分間のショート動画になるので、通勤・通学中などのスキマ時間を有効活用することが可能なので、忙しくてなかなか家で勉強することができない社会人や学生にお勧めのコースです。

的を絞った講義を繰り返し受講することで、市販のテキスト等を利用してやみくもに暗記するのに比べて、試験のポイントやコツをしっかり理解しながら知識を得ることができます。

確認テストの結果をレーダーチャートで表示・分析できるほか、学習進捗をeラーニング上で簡単に管理することができるので、勉強が続かない方にもお勧めです。

たのまなの講座の中でも最もお勧めできる講座になります。

③保育士【完全合格】講座(幼稚園教諭免許保有者対象)

幼稚園教諭免許を持っている方を対象にしている講座になります。

口コミ
  • 育児をしていてなかなか勉強する時間が無かったので独学での勉強は難しく評価の高かった「たのまな」の通信講座を受講しました。こちらの講座では勉強方法が明確化されているので、勉強の組立がしやすいです。添削教材やDVD教材も凄く役に立ち、2年かかりましたが全科目合格することができました。
  • リアル講義に参加したことで、共に合格を目指す仲間ができ、お互い励まし合いながら頑張ることができました。仕事をしながらの勉強でしたので、DVDだけではなく移動中などにスマホで見られたことで勉強がはかどりました。
  • 認定こども園制度が始まったことがきっかけで、こちらの講座を受講しました。短大では幼児教育しか学びませんでしたので、乳児保育を学ぶことができ、自分の可能性が広がりました。

公式サイト先

たのまなの保育士講座

ユーキャンの紹介

コース一覧
  • 保育士講座

ユーキャンでは1講座しか実施されていないので分かりやすいです。

他の講座に比べると突出した特徴はありませんが、図解の多いユーキャンのテキストは勉強が苦手な方には好評です。

ユーキャンと言えば添削・質問指導です。解答をコンピュータ分析することであなたの弱点を客観的に把握することができます。分かりにくい箇所は経験豊富な講師にいつでも質問することができるのも良いですね。

ちなみに2015年度試験ではユーキャンから1,856人の合格者を出してます。ただこれは全科目なのか科目合格者なのか分からないので実績としては良く分かりません・・・全科目合格者なら凄いですね。

教材

  • メインテキスト(9科目分)
  • 学習資料集
  • でる保育士
  • 過去問題集
  • ガイドブック
  • 保育所保育指針・幼稚園教育要領
  • 実技試験対策BOOK
  • 実技試験対策CD・楽譜
  • パーソナル添削セット一式

これから初めて勉強される方はメインテキストを利用して基礎力を付けていますが、ある程度勉強したことがある方はいきなり過去問題集から勉強を始めてみるのも良いでしょう。

別途1,980円で「必勝!文房具セット」の購入も可能ですが、市販でもっと安価で購入できそうな物ばかりなので、特に購入する必要は無いでしょう。

口コミ
  • 学生時代にユーキャンの通信講座を利用したことがありテキストが見やすかったので今回もユーキャンの通信講座を利用しました。予想通りで各項目に重要なポイントをうまくまとめておりスムーズに勉強を進めることができました。
  • いくつかの通信講座からサンプルテキストを取り寄せましたが、ユーキャンが一番見やすくてわかりやすいと感じました。添削も何度もありますし、質問も何度でも受け付けてくれたので、学習をスムーズに進めることができました。実技対策には自信がなかったのですが、今までの出題傾向や、具体例を動画で見ることができて良かったです。本番では自信をもって取り組むことができました。
  • テキストの内容は丁寧で分かりやすいですが、あくまでこれから初めて勉強する方に向けた講座なので、この講座だけで試験に合格するのは難しいです。

公式サイト先

ユーキャンの保育士講座

キャリアカレッジの紹介キャリアカレッジジャパン

コース一覧
  • 保育士 受験対策講座

キャリアカレッジでは、全てをまんべんなく勉強することを目的としていなくて、試験に出た所を中心に勉強していくスタイルになるので、他の講座に比べると短期での取得を目指した講座になります。

その反面、教材到着から3年間はサポートを受け続けることができるので、育児や仕事などで勉強期間を十分にできない方にはお勧めでできます。(他の講座では1年間が一般的)

ちなみに、保育士試験では科目合格制度がありますので、1科目合格すればその科目は3年間に限り免除されます。ですので、3年のスパンで勉強している受講者が多いので3年間サポートを受けられるのはかなりのメリットと言えます。

また、保育士に関連した講座をセットで受講をすると、受講料がかなり割引されます。保育士としてスキルアップを狙うのであれば、こちらもおすすめです。

スキルアップは保育士試験をパスしてから、と考えている方にはうれしいサービスが。キャリアカレッジでは、保育士試験を合格すると、50個以上の人気講座の中から1つを無料で受講することができます。

ベビーシッターやチャイルドコーチングなどの関連講座を受講することで、保育士スキルをさらに上げることができますね。

また、独自の転職支援サービスを実施しているので、合格したものの転職活動で悩むといったこともありません。転職サポートに関してはキャリアカレッジが一番だと思います。

もし受講をお考えの方がいれば、ネット経由で1万円引きになるので、必ずネットから申し込みをする様にして下さい。

教材

キャリカレ保育士
  • 学習ガイドBOOK1冊
  • テキスト9冊
  • 保育所保育指針1冊
  • 添削問題1冊
  • 映像講義(1次試験・2次試験)
  • 過去問題(WEB学習)
  • 一問一答問題(WEB学習)

※映像講義・過去問題・一問一答問題は受験生専用ページから視聴します。DVDを希望の場合は無料で追加できます(5枚)

教材は豊富に揃っています。

映像講義はスマホでも観覧可能なので、通勤や通学中などちょっとした時間でも有効活用して勉強することができます。

口コミ
  • 保育士試験ならキャリカレが良いと聞いたので受講して合格することができました。教材は十分過ぎるぐらい揃っているし学習カリキュラムもしっかりしているので無理なく勉強を進めることができます。質問の対応も丁寧だし受講料も比較的安いので受講して良かったです。
  • 受講料が安かったこと、友人からのすすめもあってキャリカレを受講しました。テキストは重要なポイントがまとまっていたので、効率よく学習を進められました。疑問点は何度でもメールで答えてくれましたし、添削問題でも丁寧なコメントを添えてくださり、モチベーションが維持できました。見事合格をしたので、保育関連の講座を無料で受講するつもりです。
  • 回りくどい表現が多いので内容をキチンと理解するのに時間がかかります。テキストも市販で売っている内容と大差ないので、わざわざ受講する必要はなかったです。

公式サイト先

キャリアカレッジジャパンの保育士資格試験完全攻略講座

ニチイの紹介

ニチイの保育士講座は2019年9月をもって終了しました。

コース一覧
  • フルセット受講コース(教本あり):50,920円
  • オリジナルセット受講コース(教本なし):32,920円

教本ありとなしの2講座が実施しています。

教本は全国社会福祉協議会が発行しているものになるのであった方が絶対良いです。一部を持っている方は、オリジナルセット受講コースを選択し、持っていな教法は書店で買うと、無駄がありません。

ニチイの特徴しては「全国統一模試」が実施されている点です。本番を想定した試験になるので、自分の実力を最終確認するにはもってこいです。

教材

  • 受験ナビゲーター
  • 新保育士養成講座 第1巻~第9巻(教本)
  • 合格攻略ポイントブック
  • 学習資料集
  • 保育士試験対策アプリ
  • 修了試験
  • 全国統一模試

教本が無いオリジナルセットプランは新保育士養成講座 第1巻~第9巻の教本が付きませんのでちょっと物足りないですね。

修了試験は全160問で実施され、科目ごとに理解度を確認できます。

口コミ
  • 専用Webサイトでは、質問以外にも、学習の進め方などのアドバイスもしてもらえました。講座を決める際には、添削回数の少なさが不安だったのですが、専用サイトを活用することで不安が解消されました。通勤の合間にスマホで一問一答を行うこと、過去問題を確認することができたので、効率的に勉強をすることができました。また、実力分析などのサービスもあるので、とても便利でした。

結局どの講座が良いの?

各講座について色々説明をしてきましたが、結局の所どの講座がお勧めなのでしょう??

  • 価格で選ぶなら「キャリアカレッジ
  • テキストの分かりやすさで選ぶなら「ユーキャン
  • テキストの充実度で選ぶなら「たのまな

教材に関しては人によって考え方が違うので何とも言えませんが、個人的には「たのまな」の教材は豊富だし使いやすいと思っています。

総合的に考えても、ユーキャンとたのまなの講座は突出していると思っています。

受講料はどれも5万円前後なので、通信講座としては決して高く無いですが、合わないからと言って2つや3つも講座を受講するのはあまりにも非効率です。

自分に合った講座を見つけ出す為にも、まずは資料請求をするなりして十分に検討して下さい。

通信講座を利用して取得を目指す場合でも、本気で合格を目指すのであれば通信講座で付属している教材だけではなく、テキストを購入するなりしてある程度は自分で試験対策を立てる必要があります。

参考記事 保育士試験の独学勉強法【テキスト紹介・勉強時間など】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

  • URLをコピーしました!
目次