病院からレストランまで、食に関する幅広いフィールドで必要とされている食生活アドバイザー。大手企業でも資格手当が出たり、昇格の条件となっている所もあるようです。
そんな食生活アドバイザーを独学で取得したい!という方の為にテキストと問題集について、筆者が実際に使用していた書籍を何点か紹介したいと思います。
回は3級のテキストについてのみ紹介です
スポンサーリンク
食生活アドバイザーのテキスト選び方
テキストは複数の出版社から出ていますので、まずは書店に行って自分の理解力と好みにあったテキストを選ぶのがお勧めです。
例えば
- イラストが沢山あって、図を使った視覚的な説明が多いテキスト
- イラストや図は少なく、勉強するべき内容やまとめた表がびっしりと書いてあるテキスト
- 一冊に説明から過去問まで網羅されているテキスト+問題集型になっているテキスト
などがあります。自分で実際に見比べてみて、内容の理解しやすそうなテキストを選びましょう。
更に、テキストの内容もざっと読み比べてみて、なるべく「理解のできない単語」が少ない、あるいはきちんと解説されている物を選ぶことが望ましいです。
食生活アドバイザーでは栄養素や食事のマナーはもちろん、食中毒や食の歴史、食にまつわる法律など、あらゆる食にまつわる事を幅広く学ぶ必要があります。
出題範囲も広く浅く・・・といったタイプの資格ですので、誰でも「これは全然知らない知識だな」という単元があると思います。
基礎知識があるのであれば、基本的な単語の説明などを省いたテキストでもいいかもしれませんが、もしそうでない場合は欄外や別冊で単語の説明が乗っているタイプのテキストがお勧めです。
次に問題集ですが、残念ながら食生活アドバイザー試験の「問題集のみ」記載された書籍は今の所ありません。(正確には存在しますが、発行時期が10年以上前だったり既に絶版になっていたりするので、見つけてもあまりお勧めは出来ません。)
ですので基本的にはある程度自分に合っていて、かつ問題集の内容が豊富なテキストを選びましょう。
食生活アドバイザー試験では選択肢から選ぶタイプと筆記の療法が出題されます。テキストにはどちらの問題も掲載されているタイプが望ましいでしょう。
余談ですが、筆記ではここ数年の時事問題に絡めたタイプの出題もありますので、テキストを読み込むだけでなく食や健康に関するニュースについてもある程度アンテナを張り巡らしておくとよいかもしれません。
それでは実際に筆者が使用したテキストについて紹介したいと思います。
食生活アドバイザー試験のお勧めテキスト・問題集
【公式のテキストを使いたければこれ】食生活アドバイザー®3級公式テキスト&問題集
実施団体による唯一の公式テキストです。各章末には、実際に出題された試験問題にもとづいた練習問題を収録しています。
広く浅く、これといって目立った特徴のない本ですが、出題範囲全体がまんべんなく勉強できる、そして唯一の公式が発行しているテキストという点でお勧めです。
テキスト自体はモノクロで、教科書的な雰囲気です。
【初心者でも安心、イラストが多くフルカラーでわかりやすく見やすいのはコレ!】一発合格! ここが出る! 食生活アドバイザー検定3級テキスト&問題集
各都道府県の郷土料理や旬の食材など、数ページですがフルカラーでわかりやすくイラスト化されています。
テキストの内容も図がふんだんに使われていてわかりやすく、覚えるべき単語は赤文字で強調されていて見やすいです。赤い透明シートも付いてくるので、一度通して覚えた後は単語帳のような感じで使用する事も可能です。
欄外のコラムなどでも「以前どんな問題が出題されたか?」といった事が書いてある点も個人的には良かったです。模擬試験問題は2種類ありますが、問題集としては若干物足りないかもしれません。
文章で読むより、図やイラストから視覚的に物事を覚えるのが得意な方にはお勧めのテキストです。
【単元ごとの復習問題が豊富、別冊の用語集付き】3ステップで最短合格! 食生活アドバイザー検定3級テキスト&模擬問題
こちらは別冊で単語集がついているのが魅力的です。通勤中などに勉強したいけど分厚いテキストを持ち歩くのはちょっと・・・という方はこちらの別冊がお勧めです。
別冊自体は単語の内容をただ解説しているだけなので、基礎知識がすでにある方には不要かもしれません。筆者も購入前はなんとなく「便利そうだな」と思っていましたが、実際に使用する事はあまりありませんでした。
一から食生活アドバイザーについて勉強する方、基本的な単語に不安のある方にはお勧めのテキストです。
テキスト内にある単元ごとの復習問題も多く、きちんと理解していないとわからない様になっているのでこれ一冊で問題集としても使えると思います。
ただし、こちらのテキストは誤字や内容の誤り、文章の前半と後半が噛み合ってなくて何を言ってるのがわからない・・・という箇所が何点かあるので、その点だけ注意です。