美容師国家資格には筆記と実技があります。
注意事項として、受験資格の関係で完全に独学での資格取得は不可能なので、専門学校で勉強しつつの独学勉強法を記載します。
スポンサーリンク
美容師試験の勉強法
実技での勉強方法
最終的な髪型がどんなものか、それを具体的に体感的に理解することから始まります。
初めは、部分的にこうする、と教えられますが、それだけではいまいち完成型に想像で繋げることが出来ません。
なのでまずはしっかり完成型を頭に入れ、360度大体でいいので実際に切り、確認しながら形を近づけましょう。
長さに誤差はあれど、多少なりとも完成型が具体的に分かり始めたら後は、切る姿勢や目線、正確な計りでかなり正確に完成型に近づけられます。
切り口がまばらな場合、髪を集める位置、そしてそれを緩ませずに切る姿勢を調節すると改善します。
これは繰り返し、自分の動きを変えながら対応してください。頭の形は球体なので場所によって角度や向きが変わります。
水平から見て斜めになっていないか確認しましょう。鏡があると見やすいです。一部は上手く切れているのに、一部は誤差がある場合も軽度な調節が必要です。
まずは1通り全体を切った上で、部分の修正に入る練習が好ましいです。そしていつもうまく切れない部位、たまに誤差がある部位、得意な部位、と分けて、得意な部位のやり方との比較をしましょう。
そこで鏡を見ての比較はとても効果的です。
筆記試験での勉強方法
筆記試験での範囲は1冊にするとかなり分厚いです。
化学や法律、衛生、計算、着付けや髪型、カット名、等、どれも実際の美容に関するものばかりです。
一つ一つは比較的難しくはないのですが、とにかく量が多く、全て覚えるには日常的なことも踏まえると厳しいです。
勿論、1通り読んだり座学で出題傾向関わらず知るのも大切ですが、試験となると話は別です。
美容師の業務で、知らなかったでは済まされない、知っておくべき事が優先的に試験に出題されます。
その事をまず頭に入れた上で、過去問や、出題傾向の高いものから順に問題を解き、分からないものには先生に聞いていきましょう。
1人での復習や対策では、最近だとアプリがありますので、電車や待ち時間に気軽に過去問を解いていきましょう。
興味がなかなか持てない、科学や関係法規に関するものがよく躓きやすいポイントかと思います。
そういった事も先生に聞くのが一番ですが、時間がなく何度か間違う場合は、思い込みが考えられますので、1度ノートに問題=間違いの理由を書き出しましょう。自分で間違う理由を知った後に、テキストや座学ノートを振り返り、訂正していきましょう。
これはどの勉強に関しても言えることですので、苦手じゃない分野なのによく間違える問題にも使いましょう。
以上が、美容師国家資格の実技と筆記の勉強方法です。
実技試験は楽しいのでいくらでも勉強できますが、筆記試験は楽しくないので勉強を怠りがちです・・・
美容師のテキスト紹介
受験者数・合格率
年度 | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
2018年後 | 18,521人 | 86.2% |
2018年前 | 5,076人 | 50.5% |
2017年後 | 18,219人 | 85.8% |
2017年前 | 5,117人 | 56.1% |
2016年後 | 18,526人 | 89.1% |
2016年前 | 5,148人 | 56.0% |
2015年後 | 18,376人 | 89.1% |
2015年前 | 5,054人 | 60.5% |
難易度(勉強時間)
試験の難易度は少し難しめ。
しかし働きながらでも取れるコースもあり、学校によっては卒業してもサポート(1度失敗しても再チャレンジする為の練習場所等の無償提供等)を期待できる学校もありますので失敗しても安心してまたトライできます。
そして学校により試験の難易度も変わってきます。試験対策に特化していれば、1人での学習も難しくはありません。
勉強時間の目安としては、受験資格にもありますが、第1に、最低2年~3年の美容師養成施設での課程修了者。
第2に、養成施設+実地習練での定められた過程を修了された方なので、2〜3年は見積りましょう。
試験内容
筆記試験
- 関係法規・制度
- 衛生管理
- 美容保健
- 美容の物理・化学
- 美容理論
実技試験
- 美容の基礎的技術
- 美容を行う場合の衛生上の取り扱い
合格基準
筆記試験
100点満点中70点以上で、尚且つ全ての科目で0点が無い
実技試験
カッティングの減点が40点以下で尚且つワインディングの減点が50点以下
試験情報
- 資格種別:国家資格
- 資格区分:なし
- 受験資格:美容師養成施設で2年以上過程を修了
- 試験日:2月、8月
- 試験場所:全国各地
- 問い合わせ先:公益財団法人 理容師美容師試験研修センター