ビジネス能力検定ジョブパス試験の独学勉強法【テキスト紹介・勉強時間など】

  • URLをコピーしました!

問題集を繰り返して解くこと、ビジネス上のタイムリーな話題には詳しくなっておくことです。日ごろから企業を取り巻くニュースなどには意識しておく必要があります。

タイムリーな時事問題は、あまり過去問は役に立ちません。過去1年から半年くらいの間に取り上げられている話題について、特に意識しておきましょう。

スポンサーリンク

目次

ビジネス能力検定ジョブパスの勉強法

全ての級に言えること

問題は、表やグラフを読んだりする箇所と暗記で対応できる箇所があります。表やグラフについては、客観的な数字を読むだけではなく、そこからどういう状況が起きているのか、それを基にどのような判断をするのか?という推理能力まで求められています。

設問ごとに出題傾向が違い、必要とされる能力も異なっていますので、まずは問題集を全体的に解き、自分の得手不得手を知っておくことが必要です。その上で、不得手な所を改めて、重点的に勉強しておくと良いでしょう。

特に、直前の追い込みは、短期間の暗記で対応できる部分に注力すると点数の伸びしろが大きくなります。

3級の勉強法

出題の内容については、いわゆる「新人研修」に似ており、ビジネスマナー、コミュニケーション、上司同僚との関係づくり、社会人として必要な最低限のビジネス知識などです。

社会人を経験したことのある人なら一見、常識問題のようにも見えます。特に3級は、多くの社会人にとっては「常識」にすぎません。一方で、ビジネスの現場を体験したことがない学生にとっては、なかなかイメージしにくい所もあり、独力で理解するには困難な箇所もあります。

「常識問題」といえども、問題によって出題の傾向が異なるため、日ごろから慣れていない人にとっては、得点しずらい箇所もあることは否定できません。

2級の勉強法

2級は、中堅社員として任せられるようになったレベルで、3級と比較すると、自分や周囲の仕事の改善策について、対応できることはないか、判断が求められています。自分の役割と周囲の調整弁的な視点が必要です。

1級の勉強法

1級については、企業のマネージャークラスの知識でしょう。「どうせ常識問題だから大丈夫」という意識は持たない方が良いでしょう。

1級は動画を使ったケーススタディの問題も出題されますので、誰が何を言ったのか、ということをしっかりメモしておく必要があります。また、財務諸表の読み方なども学ぶ必要がありますので、実務で馴染みがない方は、新しく勉強する必要があります。

タロウ

問題集を繰り返して解き、誤った所については、「なぜ、この答えになるのか?」という点を意識しながら、理解すると良いです。

テキストの紹介

3級のテキスト

監修:一般財団法人職業教育・キャリア教育財団
¥2,200 (2022/04/14 14:40時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る
監修:一般財団法人職業教育・キャリア教育財団
¥1,430 (2022/04/14 14:40時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

2級のテキスト

監修:一般財団法人職業教育・キャリア教育財団
¥2,200 (2022/04/14 14:42時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る
監修:一般財団法人職業教育・キャリア教育財団
¥1,650 (2022/04/14 14:43時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

2級と3級については公式テキストと公式問題集があります。

ある程度知識がある方や試験に自信のある方については、問題集のみを購入して問題を解いていくだけで十分だと思いますが、これから始めて勉強される方は公式テキストも購入しておいた方が良いでしょう。

1級のテキスト

監修:一般財団法人職業教育・キャリア教育財団
¥1,980 (2022/04/14 14:43時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天で見る
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで見る

1級については公式問題集のみになります。

1級は動画を見ながら解く箇所もあり、紙の本ではそれができないのが難しいですが、じっくりと文字でもケーススタディを考える上で役立つでしょう。

いずれもサイズがA4ほどで、紙質もしっかりしていますので、電車などでも気軽に読みやすいコンパクトなものがあっても良いとは感じています。

他にテキストや問題集は販売されていません。この問題集は、実際の問題と出題傾向もほぼピッタリと合っています。

問題集には、実際の試験の過去問もあります。まずは全部解いてみると良いでしょう。

タイムリーな時事問題だけは、頻繁に変わる内容ですので、あまり役には立ちません。日ごろから自分で経済や企業に関するニュースなどに注意しておく必要があります。

ビジネス能力検定のテキスト【Amazon】

ビジネス能力検定のテキスト【楽天】

難易度(勉強時間)

トータル勉強時間については、個々の社会人経験にもよります。3級を受験した社会人経験がない学生は、講義が16時間ほど、独学で勉強したのが直前に10時間ほど追い込んで勉強して合格しました。
1級の場合は、社会人経験20年ほどで、独学勉強時間は概ね20時間ほどでした。元々、財務諸表には慣れていた点で、この程度の時間で対応できたのだと思います。

しかしながら、財務諸表の読み方などに慣れていない人は、更に20時間くらいの勉強が必要ではないかと考えられます。時事問題は、「勉強」と言わなくても、日ごろからニュースを見ているかなどの生活習慣によるものが大きいです。

試験内容

  • 1級:CBT方式による記述入力方式
  • 2級:筆記試験(多肢選択式・記述式)
  • 3級:筆記試験(多肢選択式)

合格基準

  • 1級:100点満点中60点以上で、尚且つ体系的知識問題25点、実践応用問題20点以上の得点が必要で、 体系的知識問題で基準点に満たない場合実践応用問題は採点されません
  • 2級:100点満点中65点以上
  • 3級:100点満点中70点以上

受験者数・合格率

合格率は1級で20%程。2級で45%程、3級で80%以上になります。

試験情報

  • 資格種別:民間資格
  • 資格区分:1級、2級、3級
  • 受験資格:なし
  • 試験日:年数回
  • 試験場所:全国各地
  • 問い合わせ先:一般財団法人 職業教育・キャリア教育財団 検定試験センター

試験情報の詳細は「ビジネス能力検定ジョブパス試験の難易度・合格率・試験日など」で掲載しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

  • URLをコピーしました!
目次