3R・低炭素社会検定試験の独学勉強法【テキスト紹介・勉強時間など】

  • URLをコピーしました!

勉強を始めるにあたり、1日何時間行うのか目標を立てる方は多いのではないでしょうか。しかしこの方法では単に何時間勉強やったといった自己満足に陥ってしまう可能性があるからです。

それよりも、時間で区切るのではなく、テキストや過去問題集に載ってる問題が全部が解けるようになるまで行えば良いと思います。

例えば、今日はこのカテゴリーの問題を解いて理解する、明日は違うカテゴリーの問題を理解する、といった様に問題が解けるまで行うといった方法で進めた方が効率的といえます。

本試験では、何時間勉強したかどうかではなく「問題が解ければ良い」、それだけの事ですので時間で縛る勉強方法は考えない事が大切です。

あくまで試験後に振り返った時に、1日どれくらい勉強したのかを知る程度で良いと思います。これは、3R・低炭素社会検定以外についても同じ事がいえます。

スポンサーリンク

目次

3R・低炭素社会検定試験の勉強法

検定内容の把握について

この資格は比較的新しいものとなる為に、検定受験にあたってどの様な問題が出るのか、不安なを感じる方は多いと思います。

基本的には検定実行委員会から出されている、「3R・低炭素社会検定公式テキスト」と「試験問題解説集」で勉強を進める事になります。

したがって、先ずはさっと一通りテキストを一読する事で検定内容の把握を行う事をおすすめします。この時に、テキストの内容をしっかり理解する事は必要ありません。

内容把握後の勉強方法について

一通りテキストを一読したら、次は問題に取り組む事になります。先にも述べた様に、テキストを一読する際には、問題も解きながら勉強した方が効率的に進める事ができます。

なお、問題に関しては過去問題集を中心に進める事になるのですが、こちらも一通り解いてみる事から始めます。

ポイントは、問題集集を回すときには、全問題を一から順番に繰りかえし解いていくのではなく、解けない問題や間違えやすい問題に絞って勉強する事で時短にもなるからです。

また、余力があれば正解肢以外の回答についても、どこが間違っているのか理解してみる事や、出題回数が多い問題を中心に知識を深めるといった学習もおすすめです。

試験対策講習会の利用

廃棄物発生の抑制や再資源化、温暖化抑制に関する低炭素社会といった様に、専門的な知識も必要となりますので、普段から馴染みの無い方には戸惑いを感じると思います。

そんな時には、実行委員会が主催の「3R・低炭素社会検定 試験対策講習会」がおすすめです。

実行委員会の専門家メンバーによる講習になりますので、試験関連の問題解説や出題ポイントの解説、テキストの効率的な進め方など、非常に参考になると思います。

タロウ

日程に関しては、3Rおよび低炭素社会それぞれ半日となっていますので、両方受講しても1日で終わりますので、苦痛を感じる事は無いと思います。

テキストの紹介

3R・低炭素社会検定実行委員会の「3R・低炭素社会検定公式テキスト」がミネルヴァ書房から出版されています。なお、本テキストは実行委員会公式サイトで販売されているものと同じです。

最新の法改正に対応している事や、ごみの問題と温暖化問題が網羅されていますので、試験対策はもちろんの事、初めて取り組む方にも解りやすく解説されている事や、環境関連の仕事をされている方にも実務的にも役立ちますのでお勧めです。

実際、こちらのテキストは累計部数1万部を超えるベストセラー となっているのも納得できます。

なお、3R・低炭素社会検定実行委員会から同様のテキストが販売されているのですが、送料が余分に発生してしまいますが、Amazonでは通常配送は無料となっていますのでお得です。

3R・低炭素社会検定公式テキスト

難易度(勉強時間)

試験は問題数100問4択式となっています。合格基準は3R、低炭素社会両部門ともに60点程度以上となっています。

また、点数100点から90点程度でリーダー、点数60点~89点程度でリーダーのたまご、といった様に合格点数に応じてランク付けされます。そして3R、低炭素社会両部門の合格率は例年80%程度と難易度はそれ程高い検定ではありません。

なお、リーダークラスの合格率10%前後、リーダーのたまごクラスの合格率は75%から80%程度となっており、リーダークラスの難易度は各段に厳しいものとなっています。

ちなみにこの検定に費やした勉強時間は、講習会にも参加しましたが約1ヶ月程度です。

受験者数・合格率

3R

時期受験者数合格率
2017年186人85.5%
2016年245人78.8%
2015年250人79.2%
2014年265人79.2%
2013年417人78.4%
2012年343人73.8%

低炭素

時期受験者数合格率
2017年133人83.5%
2016年205人82.9%
2015年200人79.5%
2014年210人78.6%
2013年304人79.0%
2012年261人75.9%

試験情報

  • 資格種別:民間資格
  • 資格区分:3R、低炭素
  • 受験資格:なし
  • 試験内容:公式テキストと問題集を中心に出題
  • 合格基準:100点満点中約70点以上(試験難易度により異なる)
  • 試験日:11月中旬
  • 試験場所:全国主要都市
  • 問い合わせ先:3R・低炭素社会検定 検定事務センター

試験情報の詳細は「3R・低炭素社会検定試験の難易度・合格率・試験日など」で掲載しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

  • URLをコピーしました!
目次