税理士のおすすめ通信講座(クレアール・LEC・TAC)を徹底比較

  • URLをコピーしました!

税理士試験は合格率が毎年15%前後とかなりの高難度資格ではありますが、科目合格制度があるので長期的なプランで対策を練れば十分合格可能な資格でもあります。

公認会計士と違って法律学・経済学の学校を卒業など受験資格があるので、大学に通いながら勉強を進めるのが一般的ですが、学校の勉強だけでは付いていけない方や社会人などなかなか時間の確保ができない方は通信講座を受講しているパターンもあります。

ここでは税理士の通信講座で有名な 「クレアール」「LEC東京リーガルマインド」「TAC」の3つの通信講座の受講内容や料金の比較を行っていきます。

公認会計士の試験内容や合格率などの基本情報を知りたい方は「税理士試験の難易度・合格率・試験日など」を参照して下さい。

※2019年10月28日時点の情報

目次

税理士試験で通信講座を受講する意味はあるのか?

税理士試験の特徴として暗記問題が多いので、市販のテキストを購入して独学のみで勉強している方も結構います。

科目合格制度があるので、ゆっくり時間をかけて取得するのであれば、独学でも十分取得可能だとは思いますが、できるだけ早く取得を目指すのであれば最低でも通信講座の受講をするのが望ましいです。

「通信講座ってテキストだけ配布されて後は自分で勉強するだけだから、市販のテキストを買って学ぶのと大差ないじゃん!」って思われるかもしれませんが、ここで紹介している通信講座もそうですが、e-ラーニング(WEB)による受講や、分からない箇所は電話やメールでいつもで質問できる環境が整っていたりするので、独学で勉強するより遥かに効率的です。

高難度資格になるので、社会人であれば予備校をベースにスキマ時間を使って通信講座を受講することが望ましいですが、他の通信講座に比べると覚えることが多いこともあって受講料が割高になるので、費用面だけを考えると予備校か通信どちらか一方に絞って対策を練る方が良いです。

タロウ

税理士の通信講座は基本的に科目ごとに受講するスタイルになるので、自分の苦手な科目だけ通信講座勉強することで費用を抑えることができます。

受講料金の比較

通信講座を選ぶ際に一番気になるのが受講料だと思いますので、ここでは受講者のパターン別にどれぐらいの受講料がかかるのか比較してみました。

これから初めて学習する場合の講座 ( 簿記論+法人税法 )

クレアール243,000円( 1年2科目セーフティコース )
LEC246,400円(税理士パーフェクトコース)
TAC358,000円(1月入学速修コース )

クレアールとLECでほぼ似たような受講料になります。

クレアールは、早期に合格した場合、合格お祝い金に加えて未受講分の受講料が返金されたり試験の受験費用を負担してもらえたりなど様々なサービスがありますので、うまく活用することで費用を大幅に削減することも可能です。

LECとTACはそれぞれ単品の講座を合わせた金額になります。

経験者向けの講座( 簿記論+法人税法 )

クレアール183,000円(合格目標中級講座 )
LEC172,400円(上級コース)
TAC216,000円(上級コース)

初心者向けの講座に比べると勉強の範囲が狭くなるので受講料も安くなります。

ですので、これから始めて勉強される方で受講料を抑えたいのであれば、最初は市販のテキストを使って勉強して、基本的な知識を得てから経験者向けの講座を受講してもいいかもしれません。

※2019年10月28日時点の情報

通信講座の紹介

クレアール

資格★合格クレアール

クレアールの特徴として突出しているのは教材の質です。

近年教材がリニューアルされ、テキストはもちろん音声と合わせて効率よく学習できるカリキュラムが組まれており受講者の評判も上々です。

コースも豊富にあり自分の知識量に合った最適なコースを細かく選択することができます。

公式サイト」からサンプル講義を無料で受講することができるので気になる方は一度見てみてください。

さきこ

講義内容を公開できるってことはそれだけ自信があるってことですよね~!

コース一覧

2年セーフティコース ( 簿財アドバンス )222,600円
2年セーフティコース ( 簿記論 )179,800円
2年セーフティコース( 財務諸表論 )179,800円
科目別レギュラー講座 ( 簿財アドバンス )158,700円
科目別レギュラー講座 (簿記論)113,800円
科目別レギュラー講座 ( 財務諸表論)113,800円
中級講座( 簿財アドバンス )115,900円
科目別上級セーフティコース (簿財アドバンス)130,000円

この他にも様々なコースがありますので、公式サイトからご確認ください。

口コミ
  • 口コミサイトを見ていてクレアールの通信講座の評判が良いとの書き込みが多かったので私もクレアールで勉強することにしました。WEBで学習することができるのですが、クレアールの講義動画は2倍速まで6段階で設定できるので2倍だとちょっと早いかなと思っていたので微妙な調整ができるのが良かったです。(30代男性 社会人)
  • 他の通信講座に比べると値段が安いので心配していましたが、テキストは見やすくメールでの対応も早く満足しています。まだ勉強中ですがクレアールのみの勉強で合格を目指せそうです。(20代女性 主婦)

公式サイト(資料請求)

クレアールの税理士講座

LEC

LECは東京を中心に全国に教室がありますが、通信講座の好評です。

公式サイト内に問題の的中実績が掲載されていますが、数多くの問題を的中されていることから、テキストの質が高いことが分かります。

「おためしWeb受講制度」で受講までに実際の講義を受講することができるので、気になる方は公式サイトをご覧ください。

コース一覧

かなり細分化されているので公式サイトからご確認ください。

公式サイト(資料請求)

LECの税理士講座

TAC

TACでは200人を超える講師が在籍しており、受講者の90%以上が講師の質に満足していると回答していることから、その実績は十分です。

TACでは毎年合格実績を公表していますが、税理士試験に関しては公式サイトを見る限り公開されていませんので、もしかしたらそこまで数字が良くないかもしれませんね。

公式サイト内で講義動画を見ることができるので、気になる方は確認してみてください。

口コミ
  • 国家資格の通信講座といえばTACが有名なので受講しました。市販のテキストに比べると内容が分かりやすです。(30代男性 社会人)
  • 分からないところはメールで質問できるので独学で勉強するより効率よく勉強を進めることができました。(20代女性 社会人)

公式サイト(資料請求)

TACの税理士講座

どの講座がおすすめできるのか?

  • 費用で選ぶなら「クレアール
  • テキストの充実度で選ぶなら「クレアール
  • テキストの質で選ぶなら「LEC
  • 実績で選ぶなら「TAC

条件にもよりますが、費用面だけで考えると割引・返金制度が充実しているクレアールが安いでしょう。テキストも充実しているので、まず第一候補として考えたいのはクレアールですね。

ただ、経験者向けのコースになるとLECも安くなりますし、実績や講師の質で考えるとやTACに軍配が上がるので、まずは資料請求をしてみて自分に合った講座を選択してください。

参考記事 税理士の独学勉強法【テキスト紹介・勉強時間など】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

  • URLをコピーしました!
目次