司法書士試験は毎年1~2万人が受験する行政書士に次ぐ法律資格の中でも人気のある資格です。
受験資格が無いことから誰でも気軽にチャレンジできる資格にはなりますが、合格率は毎年5%以下とかなりの難易度になります。
大学や予備校などで対策を練るのが一般的ですが、通信講座を利用して合格する方も多くいます。
ここでは、司法書士の通信講座でメジャーな「クレアール」「スタディング」「LEC」「ユーキャン」 「伊藤塾」 の5つを、皆さんが気になる受講料や特徴を中心に比較しながら記事にしていきます。
2019年11月1日時点の情報
通信講座を受講するメリット
通学(予備校)に比べて通信講座を受講するメリットとしては
- 受講料が安い
- いつでも受講できる
- 場所を選ばない
この3つが挙げられますが、これは誰でも思うことなのでここでは特に説明はしません。
私もこれまで3回通信講座を受講したことがありますが、通信講座を受講するメリットとして大きく感じたのは「テキストの質が高い」「気を遣わなくていい」という2点です。
通信講座を受講したことがない方からしてみてみれば、予備校に比べて受講料が安くなるのでテキストがしょぼいと思われるかもしれませんが、むしろ逆です。
予備校では、テキストの内容が多少おろそかでも講師の質が良ければそこまで問題にはなりませんが、通信講座ではテキストを使って自分で勉強することがメインになるので、どの会社もテキスト内容には工夫しています。
あと、予備校では質問がある場合、皆の前で発言することになり私みたいな人前では緊張してしまう人間にはハードルが高いです。
一方、通信講座ではメールや電話などでいつもで気軽に質問・相談することができるのは良いですね。
もちろん、「講師に質問するのにタイムラグがある」とか「時間の管理が難しい」などのデメリットもありますが、本気で司法書士試験を目指す場合、選択肢に入れてください。
通信講座ではスマホやパソコンを使ってWEB受講が充実しているのも良いですね!!
受講料金の比較
それぞれ様々なコースがありますが、ここではこれから初めて司法書士の勉強をされる方を対象にした最も一般的(売れ筋)コースで比較してみました。
クレアール | 180,000円(合格ルート超短期全力投球コース) |
スタディング | 97,000円(司法書士 総合コース) |
LEC | 459,700円(新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード イン+アウト一括) |
ユーキャン | 169,000円(ユーキャンの司法書士講座) |
伊藤塾 | 419,000円(司法書士入門講座 本科生プラス 秋冬コース ) |
スタディングはWEBテキストのみになるので受講料はダントツで安いです。
キャンペーン適用料金になるので、時期によっては受講料が異なる場合があります。
2019年11月1日時点の情報
通信講座の紹介
クレアール
クレアールの特徴として「テキストが薄い」ことが挙げられます。
一見デメリットの様に聞こえますが、 これまで出題傾向を読みとり出題される確率の高い内容のみを掲載しているので、長々と勉強することに抵抗がある方にお勧めです。
実務で使える知識を学びながら勉強したいという方にはお勧めできませんが・・・。
テキストは全てPDF化されているので、外で勉強する際もテキストを持ち運ぶ必要も無くパソコンやスマホでいつで勉強することが可能です。
とにかく問題をこなしたい方には「過去問1000問ノックWebテスト」がお勧めです。
オプションで安心保証パックに入れば、対象の試験でもし不合格になっても、翌年の講座を無料で受講することができます。
コース一覧
合格ルート超短期全力投球コース | 180,000円 |
合格ルート1.5年スタンダードコース | 240,000円 |
中級パーフェクトコース | 195,000円 |
中上級パーフェクトBコース | 145,000円 |
上級パーフェクトコース | 125,000円 |
書式攻略パーフェクトBコース | 105,000円 |
合格ルート2つの講座については初心者向けになります。
勉強に専念できる環境がある方は「 合格ルート超短期全力投球コース 」、会社員など長期的に合格を目指す方は「 合格ルート1.5年スタンダードコース 」を選択するパターンが多いです。
司法書士試験は記述式が難関と言われているので、 記述式に特化した勉強をしたい方には「書式攻略パーフェクトBコース」がお勧めです。
受験者の目的に合った分かりやすいプラン内容ですね!
- テキストでは特に重要な部分は端にキーワードとして抜粋されていて勉強時間があまり確保できない私でも効率よく勉強することができました。予備校と併せて合格するのに3年かかりましたがクレアールで基本的な知識を学ぶことができました。(30代男性 会社員)
- いくつかの会社を検討しましたが、どの講座も似たような内容でしたので料金が安かったクレアールに決めました。今も勉強中ですが市販のテキストに比べると分かりやすいです。(40代 女性)
公式サイト
スタディング
スタディングは冊子のテキストは無く、オンラインのテキストになるので受講料が安くなります。
WEB学習に特化したノウハウが詰められており、ビデオ学習では1.5倍速、2倍速に対応しています。
問題数も豊富で 一問一答集は2800問以上、過去問も1000問以上、 記述式雛形集も掲載されています。
自宅でじっくり勉強したい方には不向きですが、通勤・通学、休憩時間などのスキマ時間を使って勉強したい方にはお勧めです。
受講に関して不明点などあればチャットですぐに相談することもできますので、気になる方は「公式サイト」から質問してみて下さい。
予備校と組み合わせて受講することをお勧めします。
コース一覧
司法書士 総合コース | 92,000円 |
司法書士 合格コース | 74,000円 |
司法書士 記述式対策コース | 46,000円 |
「合格コース」をベースに、記述式問題の解法プロセスを学ぶことができる「記述式対策コース」、両方がセットになった「総合コース」の3つ。
やはり司法書士では記述式が肝になるので、総合コースを選択する方が多いです。
- 本のテキストは市販のものがあるので必要ないかな~っと思いWEB学習のスタディングに決めました。1日10問過去問を解いていますが解説もあってとても勉強になります。(20代 女性 会社員)
- テキストはコンパクトにまとめられているので良かったです。(20代女性 大学生)
公式サイト
LEC
通学でも有名なLECのオンライン講座です。
正直、受講料はかなり割高ですが充実したテキストサービスで、予備校を通わずとも通信のみで合格できるカリキュラムが組まれています。
コースのメインである15か月合格シリーズでは、1ヵ月単位でどのように学習を進めていくのかを明確に定められているので、通信でありがちなサボリが起きにくいです。
テキストのみの販売も行っているので、費用面で難しい場合は検討してみて下さい。
通学で講義を行っている講師が通信でも担当しているので安心ですね。
コース一覧
新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダード | 459,700円 |
新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダードプラス | 483,350円 |
9ヵ月合格速修コース | 447,600円 |
新15ヵ月合格コース<春生> | 479,700円 |
新全日制本科コース | 670,810円 |
スマホで司法書士 S式合格講座 | 49,500円 |
- どの様に試験対策を練っていけば良いのか分かりやすく順序立てているので、初めて勉強する私でも勉強しやすかったです。(40代男性 会社員)
公式サイト
ユーキャン
医療系に強いユーキャンですが、司法書士講座も取り扱っています。
ユーキャンのテキストでは図解やイラストが多様されているので、司法書士のテキストでありがちな文字がずら~っと並んでいて勉強する気が無くすといったことも起きにくいです。
内容としては、初心者が15か月で合格できるカリキュラムが組まれており、各章が終わるごとに確認テストで知識を深めていきます。
正直なところ、このテキストのみで合格することは難しいですが、基礎的な知識を深めるのには最適になっています。
コース一覧
司法書士講座 | 169,000円 |
1コースのみなので分かりやすいですね。
公式サイト
伊藤塾
伊藤塾は法律系資格と公務員試験に特化しています。
驚くべきはその実績で、司法試験では2019年度の司法試験合格者1,502人の1,122人が伊藤塾の受講生です。
質問制度やフォロー制度が万全なこともあり、通学でも通うことはできますが、伊藤塾で学習されている受講者の多くが通信で受講されています。
コース一覧
司法書士入門講座本科生プラス | 419,000円 |
司法書士入門講座本科生スピードマスターコース | 499,000円 |
演習コース | 108,000円 |
中級コース | 411,000円 |
中上級コース | 382,000円 |
蛭町記述コース | 150,000円 |
「思考力」完成コース | 193,000円 |
これでわかる!基礎完成講座シリーズ | 22,200円~ |
他にもあるので気になる方は公式サイトをご覧ください。
公式サイト
ここでは基本的な情報しか掲載していませんので、詳しく知りたい方は公式サイトから資料請求をしてみてください!
どの講座を選べばいいのか?
- テキストの見やすさで選ぶなら「クレアール」「ユーキャン」
- ボリュームで選ぶなら「LEC」「伊藤塾」
- WEBテキストに重点を置くなら「スタディング」「クレアール」
- 費用で選ぶなら「スタディング」
- 実績で選ぶなら「伊藤塾」「LEC」
総合的に考えて、これから初めて勉強される方で費用を抑えつつ充実した内容を求めるのであれば「クレアール」がお勧めです。
一方、費用がかかっても1%でも合格する可能性を追求するのであればサービスの評価が高い「伊藤塾」や「LEC」がお勧めです。
WEB受講だけいいなら「スタディング」、勉強嫌いな方は図解の多い「ユーキャン」がお勧めです。
公式サイトで受講の詳しい内容や映像などで講義を聞けたりするので、まずは公式サイトをご覧頂き、気になる講座は資料請求してみて下さい。
2019年11月1日時点の情報