中小企業診断士のおすすめ通信講座5社(クレアール・スタディング・ユーキャンなど)を徹底比較

  • URLをコピーしました!

経営コンサルタント資格で唯一の国家資格である中小企業診断士は受験資格が無いこともあり、年間1万5千人以上が受験する人気資格です。

試験は1次試験と2次試験があり、どちらも合格率は20%前後となかなかの難関です。

ここでは中小企業診断士の通信講座で有名な「クレアール」「スタディング」「LEC」「ユーキャン」「TAC」の5つの講座を受講料などを比較しながら記事にしていきます。

司法書士の試験内容や合格率などの基本情報を知りたい方は「中小企業診断士試験の難易度・合格率・試験日など」を参照して下さい。

※2019年11月2日時点の情報

目次

中小企業診断士試験対策で通信講座で受講する意味はあるのか?

中小企業診断士試験は、数ある国家資格の中でも難易度は高めです。

全くの未経験から独学で合格を目指す場合、1,200~2,000時間の勉強時間が必要とされています。

例えば1年で合格しとうと考えた場合で、1日3~4時間の勉強時間を確保できたとしても最低でも1年は必要になります。

1次試験に関しては択一式問題のみになるので、市販のテキストで過去問をこなしつつ勉強すれば独学でも同格を目指すことも可能ですが、2次試験については口述試験も加わることから独学のみでの合格は現実的に難しいです。

一番良いのは予備校(通学)に通うことですが、中小企業診断士の受験者の多くは会社員だと思いますので、通学して勉強するというものなかなか難しい面があると思います。

そう考えると、通信講座であれば一通り教材が揃っていて今ではスマホやPCを使ったWEB学習が主流になっているので、通勤時間などを利用して勉強する際にも最適です。

受講料については下記で解説していますが、他の国家資格の通信講座に比べるとそこまで高くないので、受講することをお勧めします。

受講料金の比較

通信講座を選択する上で気になる受講料を比較してみました。

クレアール128,000円 (1次2次ストレート合格スタンダードコースWEB通信)
スタディング57,900円(中小企業診断士 1次2次合格コース「スタンダード」)
LEC212,000円(1次2次プレミアム速修合格コース)
ユーキャン98,000円(合格指導講座)
TAC302,000円(1・2次ストレート本科生)
タロウ

一般的なコースで比較しています

通信講座の紹介

クレアール

資格★合格クレアール

クレアールでは無駄を省いた学習法が特徴で、他の通信講座テキストと比較してもらえれば分かりますが、テキストが薄いです。

「合格必要得点範囲」と「マルチパス学習ルート」と呼ばれる独自の学習システムを用いており、過去18年分の過去問から出題傾向を読み取り、次の試験で出題される可能性の高い問題をピックアップして徹底的に反復学習することで、短時間で効率よく合格を目指すことができます。

またクレアールの大きな特徴として、Vラーニングシステム(WEB学習)があります。

スマホやパソコンを利用したWEB学習は他の通信講座でもデフォルトにはなっていますが、クレアールでは受講生の声を反映させた「ビルトインモニタリングシステム」と呼ばれるクレアール独自のシステムを用いています。

講義内容が気になる方は、「公式サイト」からサンプル講義動画を視聴できるので実際に見て下さい。

タロウ

ボリュームのあるテキストで無ければ不安という方にはお勧めできませんが、会社員などで勉強する時間をなかなか確保できない方にはお勧めです。

コース一覧

1次2次ストレート合格パーフェクトコースWEB通信160,000円
1次2次ストレート合格スタンダードコースWEB通信128,000円
1次2次合格アドバンスコースWEB通信128,000円
1次合格パーフェクトコース96,000円
2次合格パーフェクトコース76,800円
2次合格ハイレベルコース56,960円
2次答練演習パック54,900円
2次直前完成パック25,200円

基本的にはスタンダードコースが人気のコースにはなりますが、スタンダードの内容に加えて2次試験対策やより実践的な5つの講座がセットになったパーフェクトコースをお勧めします。

それぞれオプションを追加できたりなどDVD講義がオプションで選べたりなど細分化されているので、気になる方は公式サイトから確認してみて下さい。

口コミ
  • クレアールの通信のみで合格しました。勉強の仕方としては一つ一つを細かく覚えるというより、大きな枠の中で出題されやすいポイントのみをピックアップしながら勉強していくというスタイルなので無駄がありませんでした。(30代女性 会社員)
  • 受講料が安い割にテキストもしっかりしているので良かったです。(20代女性 大学生)
  • 問題数が多いのでとにかく問題をこなしたい方にお勧めです。(30代男性 アルバイト)

公式サイト

クレアールの中小企業診断士講座

スタディング

スタディングではスマホやPCを使ったWEB学習に力を入れています。

まず何より受講料が安いので、予備校に通いながら併せてスキマ時間を使って勉強したい方にお勧めです。

中小企業診断士では特にアウトプットが重要になるので、通勤中や就寝前にスマホで気軽に問題を解けるのはいいですよね。

コース一覧

中小企業診断士 1次2次合格コース(ミニマム)48,900円
中小企業診断士 1次2次合格コース(スタンダード)57,900円
中小企業診断士 1次2次合格コース(コンプリート)72,900円
冊子版オプション13,800円
1次基礎コース/科目別コース44,980円
スマート問題集9,900円
過去問セレクト講座9,900円

他の講座に比べても受講料は激安です。

合格コースの中でミニマムが一番安いですが、過去問や問題集が付いていないので、最低でもスタンダードで受講することをお勧めします。

コンプリートになれば「直前対策講座」と「合格模試」が付いてきます。

さきこ

スタディングと言えばWEB講座のみと思っていましたが、オプションで冊子も付けれるんですね。

口コミ
  • 受講料が安いのでどうなのかな?と思いましたが講義内容が非常に分かりやす良かったです。(30代男性 会社員)
  • 普段は予備校に通っていますが、通勤中はこちらの講義を2倍速で聴いています。音声がなめらかで聴きやすいです。(40代男性 会社員)

公式サイト

スタディングの中小企業診断士講座

LEC

LECは高難度の国家資格を中心に講座を行っています。

他の通信講座に比べると受講料はかなり割高にはなりますが、豊富なテキストと「教えてチューター」と呼ばれる講師に直接質問できるフォロー制度など充実しています。

無料でお試し受講ができるので、気になる方は一度試してみて下さい。

コース一覧

1次2次プレミアム速修合格コース212,000円
1次ストレート速修合格コース162,500円
1次ストレート合格コース209,000円

一部のコースのみ紹介しています。

基本的には初心者向けのコース、1次試験対策、2次試験対策の3つのコースに分かれていますが、 コースが多いので詳しくは公式サイトからご覧ください 。

最もベーシックで人気のあるコースは「1次2次プレミアム速修合格コース」で、初心者が一から勉強して合格できるカリキュラムが組まれています。

タロウ

コースがあり過ぎてややこしいですね(笑)

口コミ
  • テキストが分かりやすかったです。(40代男性 会社員)

公式サイト

LECの中小企業診断士講座

ユーキャン

通信講座においてユーキャンは外せませんね。

医療系や趣味の講座が多いですが、中小企業診断士の通信講座も行っています。

ユーキャンでは図解やイラストが多様されているので、勉強が苦手な方でも勉強しやすいです。

ユーキャンの代名詞である「添削」も健在で、 中小企業診断士の通信講座では計10回の添削を受けることができます。(二次の記述式試験)

コース一覧

合格指導講座98,000円
企業経営理論コース16,800円
財務・会計コース16,800円
運営管理コース16,800円
経済学・経済政策コース16,800円
経営情報システムコース16,800円
経営法務コース16,800円
中小企業経営・政策コース2,500円

合格指導講座がメインの講座になり、その他にも一科目ごと分かれたコースも存在するので、苦手な科目がある方や科目合格を目指す方はそちらをお選びください。

口コミ

まだありません。

公式サイト

ユーキャンの中小企業診断士講座

TAC

TACでは、2018年度の中小企業診断士2次試験の合格者数192人輩出しています。

ポイントを抑えたTAC独自のテキストは、初心者にも分かりやすくて評判です。

WEB受講では、専用のアプリをダウンロードすることにより快適に視聴することが可能です。

コース一覧

1・2次ストレート本科生312,000円1・2次ストレート本科生PLUS357,000円1次本科生260,000円

ここでは初心者向けの通信講座のみを紹介しています。

口コミ

まだありません。

公式サイト

TACの中小企業診断士講座

どの講座を選べば良いのか?

  • 受講料で選ぶなら「スタディング
  • WEB講座に力を入れたいなら「クレアール」「スタディング
  • テキストの見やすさで選ぶなら「ユーキャン
  • フォロー制度で選ぶなら「LEC
  • 実績で選ぶなら「TAC

どの講座も一長一短がありますが、会社員であまり勉強時間をかけれないのであれば、テキストが薄くコンパクトにまとめられた「クレアール」がお勧めです。

一方、十分な勉強時間がありしっかり対策をとれるのであれば「LEC」や「TAC」をお勧めします。

<ふきだし>まずは公式サイトで資料請求をして内容を比較してみて下さい!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

  • URLをコピーしました!
目次