税理士の独学勉強法【テキスト紹介・勉強時間など】

  • URLをコピーしました!

税理士の試験は11科目の中から5科目を選んで受ける資格試験ですが、年内に独学で合格しようと考えているのなら、時間を多くかけて勉強することはもちろんのこと、勉強の質を上げなければいけません。

税理士にはどの科目にも計算編と理論編というものに分かれており、バランスよく勉強しないと資格試験に合格することはできません。

スポンサーリンク

目次

税理士の勉強法

計算編は数学が得意な人はさほど苦戦しないでしょう。

例えば、簿記論では、会計の計算における過程とその答えを、しっかりと理解して、何も見なくても自分で説明することができるか、しっかりと頭に入れることができれば問題はありません。

逆に理論編は論述が必要な科目であり、起承転結がしっかりとした文章を記述することができれば、問題ありません。

例えば、理論編が必要なのは所得税法という科目なのですが、所得税法にまつわる論述問題が出題された時、その知識を背景にしっかりとその科目で必要な知識に沿った論文を筋道立ててしっかりと論述できれば大丈夫です。

基本的に計算分野と理論分野が分かれるのが税理士試験科目ですが、一口に税理士と言っても、あなたにとって得意分野とそうでない分野があります。

まず独学で税理士資格を合格したいのであるのなら、まず得意な科目を見つけることです。税理士試験は選択科目が7つもあるので、必ず得意な科目が見つかるはずです。

まずは表面的に選択科目7科目を見つけてあなたの得意な科目を見つけてください。

必須科目と選択必須科目に苦手な分野が万が一あっても、選択科目で点数をとれば、ある程度は補うことができます。

しかし苦手な分野を全く手に付けないわけにも行かないので、足を引っ張らない程度に必須科目と選択科目の勉強はしっかりと行ってください。

そしてどの科目にも言えることですが、まず始めに問題集と過去問を使って問題の傾向と難しさを肌で実感してください。

知識を補うために参考書などのテキストを使って知識を深めていけば、税理士試験で合格できる可能性が上がります。

テキストの紹介

みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集

編集:TAC税理士講座, その他:TAC出版開発グループ
¥3,520 (2022/04/14 14:14時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大42.5倍!/
楽天で見る
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで見る

テキストは豊富にあるので、自分に合ったものを選んでもらっても構いませんが、個人的にはTAC税理士講座から出版されている「みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集」はイラストも豊富に使われているので、これから税理士試験の勉強を始める方にもお勧めできるテキストです。

Amazonで見る  ⇒ 楽天ブックスで見る

過去問題集

著:TAC税理士講座
¥3,850 (2022/04/14 14:15時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大42.5倍!/
楽天で見る
\ポイント3%アップ!/
Yahooショッピングで見る

あとは、テキストと併せて「税理士 過去問題集」を徹底的にこなしていくことが重要です。

Amazonで見る  ⇒楽天ブックスで見る

テキストの売れ筋ランキング

通信講座の紹介

税理士の通信講座でお勧めなのが「クレアール税理士アカデミー」です。

クレアール独自の映像専用学習システムである「Vラーニングシステム」は学習をする上で重要なポイントのみをまとめているので効率よく学習を進めることができます。

講座も各講座ごとに選べるので自分に苦手な科目を重点的に学習することも可能です。

クレアールの公式サイトから資料請求

税理士のおすすめ通信講座(クレアール・LEC・TAC)を徹底比較

勉強時間の目安

税理士試験は試験科目が多く、それぞれで覚えなければいけない項目が莫大なので、試験勉強に専念できる環境にあったとしても短期間での合格は難しいです。

幸いにも科目合格制度があるので、1年で1科目を目標に5年ぐらいかけてじっくりと合格を目指す方が現実的です。

試験内容

試験は、必須科目の「簿記論」「財務諸表論」に加えて、選択科目の「所得税法又は法人税法」「相続税法」「消費税法又は酒税法」「国税徴収法」「住民税又は事業税」「固定資産税」の中から3科目を選択して受験します。

所得税法又は法人税法は最低でもどちらかは選択する必要があります。

合格基準

試験は科目合格制度になりますので、各科目60%以上の正答率で1科目が合格になり、5科目全てで合格する必要があります。

合格した科目に関しては、翌年度より免除になります。

受験者数・合格率

時期受験者数合格率
2018年30,850人15.3%
2017年32,974人20.1%
2016年35,589人15.8%
2015年38,175人18.1%
2014年41,031人13.8%

試験難易度

公認会計士に比べると難易度は劣りますが、それでも覚えなければいけないことが莫大にあるので国家資格の中でもかなり難しい部類に入ります。

ただ、先ほども言いましたが、科目合格制度がありますので、長期的な目で見れば十分に合格できるチャンスはあります。

試験情報

  • 資格種別:国家資格
  • 資格区分:なし
  • 受験資格:学歴、資格、実務経験による受験資格がある
  • 試験日:8月
  • 試験場所:全国各地
  • 問い合わせ先:全国の国税局

試験情報の詳細は「税理士試験の難易度・合格率・試験日など」で掲載しています。

皆さんの勉強法を掲載

さきこ

タイトルをタップ (クリック)したら口コミが見れるよ~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

  • URLをコピーしました!
目次