社会保険労務士の勉強法【テキスト紹介・勉強時間など】

  • URLをコピーしました!

社会保険労務士試験に合格するには、各科目で基準点を上回らなければいけません。

ですので、労働基準法や厚生年金法など、労働保険と社会保険に関する8つの法律から出題されるのですが、各法律ごとに、最低限必要な得点というのが定められているので、まんべんなく勉強する必要があります。

スポンサーリンク

目次

社会保険労務士の勉強法

独学だと厳しいのが現状

社会保険労務士試験は独学で簡単に取得できるほど簡単な試験ではありません。ですので、予備校に通うなり通信講座に通うなりしなければ、合格できるチャンスは限りなく少なくなります。

テレビや新聞で、雇用関係や年金関係などのニュースを耳にすると思いますが、それに準じた問題が出題されたり、法改正なども頻繁に行われるので、独学で勉強する場合だと、それらの情報をリアルタイムでキャッチすることに限界があるので難しいと思います。

通信教育だと、瞬時に情報を入手できるのでその点では安心です。

テキストの紹介

みんなが欲しかった 社労士の教科書

著:TAC株式会社(社会保険労務士講座)
¥3,240 (2022/04/14 14:17時点 | Amazon調べ)

社会保険労務士試験のテキストや参考書は各会社から多数出版されているので、どのテキストを利用するか迷われると思いますが、個人的には「みんなが欲しかった 社労士の教科書」は内容が丁寧に解説されているので、これから社会保険労務士の試験にチャレンジされる方にはオススメできます。

みんなが欲しかった 社労士の問題集

編集:TAC社会保険労務士講座
¥3,520 (2022/04/14 14:18時点 | Amazon調べ)

ある程度内容が理解できてきたら「みんなが欲しかった 社労士の問題集」などの問題集で問題を徹底的にこなしていくことが重要です。

勉強時間の目安

一般的に1,000時間以上の勉強時間が必要とされています。

毎日平均で5時間勉強しても200日かかる計算になります。余裕を見ても合格するまでに最低でも1年~1年半はみておいた方が良いです。予備校や通信講座を利用すれば、効率よく勉強することができるので、もう少し短い期間でも合格を目指せるかもしれません。

合格基準

選択式試験及び択一式試験のそれぞれの総得点と、それぞれの科目ごとに定めます。各成績のいずれかが合格基準点に達しない場合は不合格になります。

受験者数・合格率

時期受験者数合格率
2018年38,427人6.3%
2017年38,685人6.8%
2016年39,972人4.4%

試験難易度

国家試験の中でも難しい部類に入ります。

試験情報

  • 資格種別:国家資格
  • 資格区分:なし
  • 受験資格:学歴、実務経験、資格など
  • 試験内容:5肢択一式(70問)と選択式(8問)
  • 試験日:8月
  • 試験場所:全国各地
  • 問い合わせ先全国社会保険労務士会連合会 試験センター

試験情報の詳細は「社会保険労務士(社労士)試験の難易度・合格率・試験日など」で掲載しています。

よくある質問

独学でも取得可能?

独学での取得は難しく、予備校や通信講座に通いながら合格を目指すのが一般的になります。

通信講座で有名なのがこの4講座です。

社労士試験のおすすめ通信講座(たのまな・ユーキャンなど)を徹底比較

皆さんの勉強法を掲載

さきこ

タイトルをタップ (クリック)したら口コミが見れるよ~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

  • URLをコピーしました!
目次